自然派ワインの試飲会@渋谷

今朝は雨の中、渋谷まで…。

自然派ワインを扱うインポーターさんの試飲会に申し込んでいたのでね。

 

以前、こちらのインポーターさんの大きい会場での試飲会に参加したのですが、人は多いし、アイテム数は半端ないし、納得の行くテイスティングが出来なかったので今回は小さい会場で人数を限定して行われる会に参加してみました。

 

とても気になるワインがあり、しっかり確認したかったのです。

 

 

写真はイメージです。

 

・・・で、大正解!

気になるワインの味わいを確認し、それ以外の見っけものワインもありで満足、満足。

 

 

 

 

満足できた試飲会でしたが、

私的に、自然派と呼ばれるワインのテイスティングはなかなか難しいと感じました。

 

つくり方がそれぞれの作り手さんで大きく異なるため、

香りの出方も葡萄本来のものがあると思えば、

けっして心地よく感じられるものばかりではなく

丁寧にみてあげないと理解できない香りや味わいのワインが多々あるのです。

 

料理人の方なら自分がつくり出すお料理を引き立ててくれるワインを探すとか、

常連のお客様のお顔を想像したり

インポーターさんの試飲会でのワインの探し方は人それぞれ。

 

konishi1924的にはというと…

 

現在はヴィンテージワインを中心に販売していることから

10年後に素晴らしく美味しくなっているワイン

 ↑ " 化ける" ワインと云われることも…

10年,20年の長期熟成に向く、スケールの大きなワイン

 

若い自然派ワインなら、

比較的飲みやすい、綺麗につくられたもの

還元香が強いと感じるような

その筋の方が好きそうなワインは、ネットショップという販売形態では向かないかなと思っています。

お客様の顔がみえないのでね。

 

以前、別のインポーターさんの営業の方と話していて

「ぬか漬けみたいな香りのワインがありますよね」

という会話で…

「あれはちょっと事故かなと思うのですが…」

なんて私が話すと…

「日本の料理人さんの腕はすごくて、糠漬けの香りがするワインに、料理を合わせて出すお店もあるんですよ」

という答えが返ってきたこともありました。

 

自然派ワインの味わいは本当に売る人や飲む人で好みや評価が変わりますし、問題点もあるようです。

素晴らしい作り手さんの飲み頃のワインは本当に美味しいものですが、そうでないのもね。

 

 

 

 

さて、先ほどインポーターさんにワインを発注しましたが、恐らく希望の本数は仕入れられないだろうなぁ…。

 

 

 

 

 

猫のワイン屋さんのネットショップにも遊び日来て下さいませ!

「konishi1924」

お誕生日や結婚記念日に

ヴィンテージワインはいかがでしょうか。